2012年1月21日土曜日

Amazon Linux で Node.jsを動かす手順

Amazon EC2 で、Node.jsサーバをたててみたので、手順をメモします。
マシンイメージは、無料枠で使える、amazon-linux-amiを使っています。
Node.jsのインストールには、naveというNodeのビルドツールを使いました。

1)
naveツールが内部で使用しているコンパイラをインストールする。
ついでに、OpenSSLのデベロッパーツールも入れます。
(入れないと手順4でnodeのコンパイルに失敗します。)
yum install gcc gcc-c++
yum install make
yum install openssl-devel

2)
gitのインストール(naveをgithtubから落とすため。)
yum install git-core

3)
naveをgithubから落とす。
git clone git://github.com/isaacs/nave.git

4)
naveを使って、最新のnodeをコンパイル。(時間がかかります。)
cd nave
nave.sh install latest

5)naveコマンドで最新のnodeを使うように指定する。
nave.sh use latest

以上で、nodeコマンドで、Node.jsが使えるようになります。

以下を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
# というか、ほとんど、丸写しですね。
Amazon Linuxでも同じ手順でOKだったと検証したということで。(^^;



2012年1月7日土曜日

JavaでString.splitのセパレータを|(パイプ)にしてはいけない?

なぜか、セパレータを|(パイプ)にしたら、一文字ごと分割されたString[]が返されたのでメモ。
内部で|を使っているのか?